はじめまして!mishimapharmacistです。Mishima+pharmacist=三島+薬剤師ということで、今年の4月から三島周辺で薬剤師として働いております。
まずは投稿一回目ということで、自己紹介をさせていただきます。出身は福島県郡山市で、大学進学を機に静岡市に来ました。静岡市は雪が降らないので快適に生活することが出来ました。
大学在学中の話をしますと、私が大学二年生の時に新型コロナウイルス感染症が蔓延しました。4月からの講義はオンラインで行われ、新一年生の入学式は中止を余儀なくされ、私たちの行動様式が一変しました。薬学生は、学年が上がり3年後期になると研究室に配属されます。今までの科目の成績優秀者が希望の研究室に優先的に入ることが出来ます。私はというと、全体の中くらいの成績で、希望の研究室に抽選で落ち、当時人気の無かった研究室に配属されました。しかしながら、様々な学会に参加でき、6年生ではアメリカの学会に参加することが出来たので、振り返ってみると悪くはない研究室生活でした。
現在は薬剤師として勤務しておりますが、今後の医療業界はどうなっていくのかという不安が拭えません。日本薬剤師会は薬剤師の既得権益を死守していくとは思いますが、薬剤師の立場は危うくなることは必至です。
日頃の業務に忙殺されていますが、「考える」ということはどの業種でも求められていることです。物事を深く考え、それをこの場で皆様と共有できれば幸いです。ジャンルを問わずつれづれなるままに投稿していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。